「本物」の伝統文化体験と神楽坂街歩きをインバウンド客に提供
株式会社EDO KAGURA

ABOUT 会社紹介

伝統文化体験を外国人旅行者に提供し、東京の伝統文化を守る。また、衣類レンタルによって、ラクでエコな旅行を創造する

私たちが提供する価値 1:伝統文化体験を外国人旅行者に提供し、伝統文化を守る 当社は、外国人旅行者に向けて東京の伝統文化体験を提供し、日本の貴重な文化遺産を守ることを目指しています。江戸時代から続く染色技術や組紐製作のような伝統工芸は、現代の生活様式の変化による着物市場の縮小のため存続が危ぶまれています。また、浮世絵や芸者の御座敷遊びも需要減少に直面し、高齢化による檀家の減少により寺院経営も厳しい状況です。しかし、伝統文化や芸者や能楽など伝統芸能、座禅などの文化体験は外国人旅行者から高い関心を集めています。私たちはこれら伝統文化体験の提供を通じて、伝統を次世代に伝えます。 2:作務衣やアウトドアウェアのレンタル 外国人旅行者の中には、MICEなど日本への出張前後に日本伝統文化を体験したいと考える方も多くいます。しかし、ビジネススーツではそのような活動には不向きです。そこで、伝統工芸体験や座禅体験に最適な作務衣をはじめとする衣装のレンタルを行い、旅行者の利便性と没入感向上を支援しています。また、日本が誇る伝統衣装である作務衣を世界に紹介することも私たちの大切な使命です。 3:ユニバーサルツーリズムへの貢献 当社の衣類レンタルサービスは、荷物の準備や運搬の手間を省き、すべての旅行者が日本での旅行をより簡単に楽しめるようにします。特に、お年寄りや体の不自由な方、小さなお子さんをお連れの家族など、旅行の際に荷物の多さが負担となる方々にとって、このサービスはユニバーサルツーリズムへの大きな貢献となります。 4. 低炭素社会への貢献 20kgの手荷物を預けないことにより、外国人観光客は日本への旅行(往復)で138kgのCO2排出量を削減できます。これは日本人の1日1人あたりのCO2排出量4.9kgの28日分となります。このように、すべての旅行者は、手荷物を預けないことでゼロカーボン社会に貢献できます。 伝統文化体験ツアーのサイト https://www.ninjakotan-travel.com/ 東京都知事登録旅行業 地域-8490号 北海道大学 北大発認定スタートアップ企業

BUSINESS 事業内容

インバウンド向け伝統文化体験と衣類レンタルの融合

本物の伝統文化体験ツアーを外国人旅行者に提供
浮世絵制作体験 組紐製作体験 江戸更紗・江戸小紋の染色体験 居合道場体験 座禅体験 芸者体験 能楽体験 和菓子教室 豆腐教室 茶道体験 和食教室 パフェ・抹茶教室 木組み博物館・街歩き 神楽坂街歩き 神楽坂の居酒屋ホッピング
衣類レンタル
作務衣やアウトドアウェアのレンタル 作務衣は群馬県桐生市の老舗「伊田繊維」製 アウトドアウェアは米国カルフォルニア州の「Patagonia」製

WORK 仕事紹介

外国人観光客向けガイド(一部日本人向けもあり)

外国人観光客向け英語ガイド(一部日本語ガイドあり)
外国人旅行者に伝統文化体験や神楽坂街歩きを英語(一部日本語あり)でガイドできる方を募集します。 求められるスキル 1:英会話力、英語読解力 2:外国人旅行者への愛情、おもてなしの心 3:伝統文化への愛情、知識 4:神楽坂への愛情、知識 5:歴史の愛情、知識 求められる人物像 1:人への思いやりがあり、チーム力向上に貢献ができる人 2:現職や元、旅行業関係の方(全国・地域通訳案内士、旅程管理主任者、総合・国内・地域限定旅行業務取扱管理者、インバウンド実務主任者など) 3:帰国子女や外国人留学生など 4:外国人旅行者に日本の良さを伝えたいと考えている人 5:伝統文化を伝えたい、守りたいと考えている人 6:ユニバーサルツーリズムに貢献したいと考えている人 7:サステナブルツーリズムに貢献したいと考えている人 8:好奇心旺盛でチャレンジ精神がある人

INTERVIEW インタビュー

Chiharu Iida:元ソニーミュージック勤務
他のメンバーはサイトからご覧ください。
https://www.ninjakotan-travel.com/ourteam

BENEFITS 福利厚生

昇給制度・賞与制度

昇給制度 あり(能力・経験等を考慮のうえ優遇) 賞与制度 あり(優秀者にボーナス支給) 食費負担制度 あり(希望者のみ)

FAQ よくある質問

ガイド経験や資格がなくても大丈夫ですか。
はい、大丈夫です。 実際、現在所属するガイドたちは入社前までガイド経験がありませんでした。 神楽坂街歩きなどは、現場で何度も研修をするため、スムーズにガイドの仕事をすることができます。 また、伝統文化などの知識についても研修を行うため、問題ありません。 当社のガイドは外国人旅行者から極めて高い評価を得ており、これまで行ったツアーはすべて満点の評価です。これはガイドの旅行者に対するおもいやりの心など人間性の高さによるものです。 https://www.ninjakotan-travel.com/usersvoices ただし、神楽坂や伝統文化に愛情・関心がないとこの仕事はできません。ご自身に神楽坂や伝統文化に愛情・関心があるかどうかをご自身に問いかけてください。
昇給はありますか。
はい、あります。 研修期間中(50時間)は時給1,200円、その後の試用期間中(50時間)は時給1,500円、研修期間、試用期間の合計100時間経過後の本採用後には時給2,000円。その後、3,000円まで昇給可能です。旅行者からの高い評価が続けば、3,000円以上への昇給も考慮します。 また、旅行者からの評価で5回平均8割以上の場合は研修期間、試用期間を短縮します。現在のガイドたちは満点評価が続いているため、研修・試用期間を短縮して昇給しました。
研修はどのようなものですか。
まず、神楽坂街歩きの実地研修をし、各伝統文化体験場所までの道順を確認します。 その後、神楽坂、伝統文化の知識のテストを行います(実地研修と前後する場合があります)。 以上の研修後に、合格者は旅行者にツアーを実施します。